おすすめ墓石・石材店リンク

おすすめ墓石・石材店リンク

MENU

  • 石材店の選び方
  • 墓石について
  • お墓の建て方
  • お墓の価格
  • お墓参りの仕方
  • お墓の雑学
  • お墓購入までの流れ -体験取材版-
  • いいお墓

墓石工事の手順

基礎工事

基礎工事とは図面に従い外柵や石碑を据付けるためにコンクリートの基礎を打つ工事のことです。頑丈なお墓を建てるにはしっかりとした基礎工事が必要です。
基礎工事は地域と地盤の強弱、石材店によってもそれぞれ方法が異なります。
基礎工事の手順としては、最初に30cmほど根切りをして、割栗(比較的大きいサイズの砕石)を入れてつき固めます。次に外枠を入れて鉄筋を組み、強度を向上させた後、コンクリートを打ちます。これで基礎ができ上がります。ちなみにコンクリートの厚みは地盤や墓所の大きさによって異なります。

外柵据付

基礎工事を終えると外柵の据付けを行います。外柵にも様々な加工と積み方がありますが、外柵を三段に積む場合は、外柵の下石、中石、上石の合口にモルタルを流して順々に積み上げていきます。上石の上には塔婆立てや小柱などが据付けられます。
土を入れる前にカロートを据えます。カロートの大きさ、深さ、材質も地域によって様々です。カロートを設置し石碑据付工事た後、土を入れると外柵は完成します。

石碑据付

基礎工事と外柵工事を済ませたら、芝台や拝石を据え、中台、上台を載せ、その上に棹石を建てます。棹石を建てた後、墓誌や物置台などの付属品を据付けて完成です。

完成検査・お引渡し

墓所完成後は完成検査を行います。墓石の仕上げに不具合が見られなければ、お引渡しとなります。

※耐震施工

我が国は地震が多く、建築物と同様に墓石にも耐震性が要求されます。
墓石の耐震施工には様々な方法がありますが、基本的な方法は強度があり錆びにくいステンレスの棒を入れて固定する方法です。外柵の場合は、L字型の金具で固定したり、X字型の金具で連結したりして固定します。また、簡単な方法としては、石専用の接着剤を結合部に用いるというものもあります。

  • 墓地の形態

    墓地の形態

    お墓は墓地や霊園に建てられるのが通例です。一般的にお墓を建てるときは、まず墓地・霊園選びから始めるケースが多く、霊園や墓地の…続きを読む

  • お墓の構成

    お墓の構成

    お墓は、お墓の中心となる石塔と、遺骨を納めるカロート(納骨室)、墓地区画を囲む外柵の3つを基本に構成されています。その他、付属…続きを読む

  • お墓を建てる時期

    お墓を建てる時期

    お墓を建てる時期についての決まりはありません。大切なのは供養の気持ちであり、時期については遺族の心の整理がついた時点で構わない…続きを読む

  • お墓建立までの流れ

    お墓建立までの流れ

    お墓は故人や先祖を供養する大切なもの、末代まで残る故人の生の証です。お墓を建てるには、まず墓地や石材店を選ぶ必要があります…続きを読む

  • 開眼法要と納骨法要

    開眼法要と納骨法要

    仏教の教えでは、お墓は建てただけではただの石に過ぎないとされています。そこでお墓を礼拝の対象とするための儀式を行います。これを…続きを読む

  • お墓のリフォーム

    お墓のリフォーム

    お墓は時間の経過とともに石に傷がついたり、浸食により風化が生じたりします。、建立年数、立地条件、石材の種類などにより様々で…続きを読む