株式会社 京石

株式会社 京石

0120-37-1114

株式会社 京石の取扱い霊園

常見寺 一味苑

常見寺 一味苑

700年の歴史を持つ浄土真宗本願寺派の寺院で
全国に唯一の真宗僧侶要望の仏教学院を持つ。

JR・阪急摂津富田駅(京都線)より徒歩約7分、駅に近くお参りに大変便利でお年寄りにやさしい墓苑です。浄土真宗の方にご案内、信仰の喜びを深めよう。


◆常見寺の歴史

  はじまり(開基)について常見寺の歴史は古く、今から七五〇年以上も前にさかのぼります。親鸞聖人が関東から京都へお戻りになった後に、既に天台の僧侶として 出家してた浄空法師がお念仏の教えを受けられたのです。これを機に阿弥陀仏に帰依し、高槻の地に念仏道場を建てられたのです。その念仏道場は浄空の俗姓より「利井坊」と名付けられました。


◆「常見寺」の寺号について

念仏道場から寺院になり、「常見寺」となったのは、顕如上人の頃です。キリスト教信奉者の高山右近が城主の頃は、一時、山田之庄へ移っておりましたが、高山右近が高槻を 去った後に、今の地に寺院を建立し、顕如上人より「常見寺」の寺号を賜りました。その折、宗祖より教化をいただき、開基された念仏道場「利井坊」の由緒を述べ、山号の変わりに、 「利井常見寺」と賜り、現在の常見寺の基となるのです。


◆学問と布教の常見寺

第十八世明朗法師、第十九世鮮妙法師は兄弟で、幼い頃より空華学派 の行照や肥後の僧亮に宗学を学び、後に僧侶育成の為に「行信教校」を設立する。 明朗は二度の執行長(今の本願寺総長)を務める他、生涯を通じて本山の 護持に貢献されました。また鮮妙は本願寺勧学となり、単に学問としてではなく、「学仏大悲心」の もと、阿弥陀仏の大悲のおこころを深く味わい探求されたのです。この「学仏大悲心」の精神は後世に受け継がれ、「行信教校」からは勧学・司教を始め多くの宗学者を輩出し、後の住職は全国にその 御法義流布の為に布教活動を精力的に行うのです。

  • 常見寺境内と本堂外観

  • 常見寺山門

  • 常見寺鐘楼

  • 経蔵と閲蔵寮

  • 常見寺墓地風景

  • 常見寺境内と本堂外観

  • 常見寺境内と本堂外観

※画像クリックで拡大します。
常見寺 一味苑の販売区画
永代使用料 1.1聖地(0.945m2)1,200,000円より
常見寺 一味苑の概要
霊園名 常見寺 一味苑
所在地 大阪府高槻市東五百住町3-4-15
総面積  
総区画数
施設・設備など
  • 駐車場
  • 管理事務所
  • 法要施設
備考  
交通アクセス

▼JR京都線「摂津富田」・阪急京都線「富田駅」より徒歩約7分
 

本霊園に関するお問い合わせ

0120-37-1114

資料請求・お問い合わせ